プロテインを温めたり冷やしたら?

「プロテインシェイクは温めて飲んでも大丈夫ですか?」
「一度凍らせて、溶かしてから飲んでも問題ありませんか?」
というようなご質問をいただくことがよくあります。

そこで今回は、プロテインが温度によって受ける影響について簡単にまとめてみることにしましょう。

粉末のプロテイン

まずは粉末の状態でプロテインを保存する場合の温度変化の影響について考えてみます。

低温

基本的に、プロテインは温度の低い場所に保存した方が、腐ったりすることも無く安定して長時間の保存が可能になります。

厳密に言えば極端な低温では性質が変わってしまうこともありますが、普通の家の冷蔵庫・冷凍庫程度ならまず問題ないでしょう。

プロテインを冷やす

ただし、一度冷やしたプロテインを常温の場所に移動すると、結露によって湿気を吸いやすくなるのでその点には気をつけてください。

高温

「プロテインの保存性」にも書きましたが、プロテインは温かい場所に置いておくと酸化して悪くなったり微生物が繁殖して腐りやすくなります。

また、あまりない状況だとは思いますが、粉末のプロテインを火などで加熱すると、タンパク質が変性してしまいます。

変性したタンパク質も体の栄養源にはなりますが、普通のプロテインと比べると吸収速度は遅くなります。

溶かしたプロテイン

次に、飲み物や料理にプロテインを溶かした場合の影響です。

低温

粉末の場合と同様に、冷たい飲み物や料理(冷製スープなど)にプロテインを溶かしたり、逆にプロテインを加えた飲み物や料理を冷やしても、特に問題はありません。

ただし、溶かす物によってはあまり温度が低いと溶けにくくなることがあります。

なお、一度凍らせた後で溶かして飲んでも基本的には大丈夫ですが、成分によっては風味が変わったり沈殿物が出来てしまうことがあるので、できれば避けた方が無難です。

高温

プロテインシェイクを火にかけたり電子レンジで加熱したりすると、タンパク質が熱変性で固まってドロドロになってしまい、冷やしても元には戻りません。

プロテインを温める

その状態で飲んでもタンパク質は補給できますが、吸収速度は遅くなってしまいます。

以前の日誌「プロテインで粉モノを作ってみた」のように、固まることを覚悟すれば料理に使うことも可能ですが、プロテイン本来の吸収効率は期待できません。

あくまでも肉や魚のようなものと考えて食べるのなら良いでしょう。
ただし味は保証外ですが・・・^^;

※当サイトへのリンクを歓迎いたします。
(管理人へのご連絡は不要です)
PAGE TOP